看護師(介護老人保健施設・日勤)の一日の仕事の流れ

8:30職員朝礼、申し送り、情報収集

夜勤を担当した介護職員との申し送りでは、利用さまの体調を細かく把握します。


「〇〇さん、夜中に体温が37.5分まで上がりましたが、今朝は平熱に下がりました」

「〇〇さん、横になられてからも咳をされていました」


フロアを回りながら利用者さまの顔色や皮膚の状態などを観察し、気になる症状を確認した場合は、担当の医師に伝え対応の指示を受けます。

9:00医療業務・日常生活の援助

医療業務として、バイタルや体温のチェック、点滴や投薬の管理、様々な処置を行います。生活面でのサポートとしては、おむつ交換などの排せつケア、食事介助、車いすへの移乗を介護職員とともに行います。

11:30食事の準備・状況の把握

利用者さまの食事の配膳をし、食後に飲む薬もセットします。


トロミ食、きざみ食など嚥下の状態や咀しゃく力に合わせて食事内容が異なります。


食後は、食べ残しの状況も把握します。

食べにくくないか、水分は十分にとれているか、食欲があるかどうか―。食事は利用者さまの体調を知る大事なバロメーターです。

13:00昼食・休憩

合間を見ながら、自分も昼食と休憩に入ります。

スタッフルームや職員の食堂でお弁当などを食べます。

13:45午後の業務開始

引き続き看護・介護業務を行います。


利用者さまの看護・介護計画について検討、情報交換するカンファレンスや認知症ケアにかかわるミーティングなどに出席する日もあります。

15:00利用者さまのお茶タイム

利用者さまのおやつやお茶の準備をします。


フロアに飾ってある花や小物、窓からの景色、季節の行事なども話題にしながら、利用者さまとの会話やコミュニケーションを図ります。認知症ケアでは、何気ない会話の中から利用者さまのご希望や思い、不安に思っていることなどをつかみ、気持ちを支えていくことが求められます。

17:15業務の終了・退勤

夜勤に入る看護師や介護職員に日中の利用者さまの様子を説明しながら、申し送りします


定時に退勤。

さぁ、気持ちを切り替えて我が子を保育園までお迎えに行かなくちゃ。


お疲れ様です!