おすすめしたい
募集要項はこちら
こんにちは!
就職活動もそろそろ本格化する季節ですね。コロナ禍で、自粛ムードが強くなかなか思うように活動ができない方も多いのではないでしょうか。採用フェアや合同説明会なども中止や延期となっております。そんな中ではありますが、当法人では介護職として仕事を探している方、転職を考えている方とていねいにコミュニケーションを取っていきたいと考えています。
毎月二回、金沢春日ケアセンターにて開いている採用・就職説明会は、感染対策に気を付けながら開いております。「お知らせ」コーナーで日程を公開しておりますが、ご希望に合わせて日時を設定することも可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
このほど、採用ブースのタペストリーやフラッグ、テーブルクロスなどを一新しました。当法人のイメージをお伝えするアイテムとして、様々な場面で活用していきます。
その一つフラッグには「介護なんて無理。そう思っていた私が、もう10年続いています」と書きました。介護の仕事って、確かに大変です。食事や入浴、排せつの介助など、利用者さまの日常生活を丸ごと支えるわけですから、大変に決まっています。入職する前であれば、これから携わる仕事への不安は当然のこととして、私たちも受け止めています。
でも、本当に大変なだけでしょうか。実際に働いてみた職員の声、本音を聞いてみませんか。利用者さまと向き合う中で、ふとした時に感じる心の通じ合いや、握った手のぬくもり、温かさ…。ある程度ともに時間を過ごして初めて結び目を感じる信頼の糸。言葉にはならなくても、痛いほど伝わってくる「ありがとう」のメッセージ。
いつの間にか時が経ち、10年以上働き続けている先輩たちの声をぜひ直接聞いていただきたいと思います。実際の業務の仕組みや条件なども含めてお話できます。
介護職以外の職種も募集中です。看護師、リハビリ専門職、介護支援専門員、事務職などの職種も募集しています。一度、金沢春日ケアセンターや金沢南ケアセンターを見学してみたい、話を聞いてみたいという方は、ぜひ説明会にいらしてください。多職種のチームワーク、連携で進める高齢者介護の仕事。「自分のできることで人の役に立ちたい」「こんな時代だからこそ、社会に関わっていきたいきたい」…など、それぞれの思いをお持ちだと思いますので、説明会&相談会でお話しませんか。日程はご都合に合わせて調整しますので、お問い合わせください。
私たちは、仁智会で働きたいという方、働き続けたいという方を増やすため、「ワンチーム」という多職種の職員によるグループ活動を始めました。採用説明会やフェアでの効果的な情報提供の方法を模索したり、介護実習生を受け入れる時の工夫を考えたり、介護福祉士などの資格取得を希望される方へのアドバイスやサポートを検討したり…。試行錯誤しながら、職員が望んでいることは何か、“働きやすい職場”とはどんなところかなど考えています。自分たちの思いを込めたアイデアとして実行に移すことで、「働き方改革」を自分事としてとらえられるようになってきました。