仕事も人生も、竜のように勢いに乗って
春日花アレンジ
力強く、しなやかな柳の枝からエネルギーをもらう
金沢春日ケアレジデンスのロビーの片隅で咲く勢いある花アレンジです。
円錐形のほっそりとした花器から赤や黄色、オレンジの暖色の花と枝があふれています。
中でも際立つのが上へ上と伸びる「雲竜柳(うんりゅうやなぎ)」の枝です。
ケアレジデンスの高い天井にも届きそうなほどで、勢いを感じます。

中央に雲竜柳の枝が際立つ花アレンジ
雲竜柳は「竜」という文字が含まれる通り、またの名をドラゴン柳ともいわれます。
中国が原産で、くねくねとした枝の形状が特徴です。英語名はdragon’s claw willow。竜の爪という意味になります。爪を立てるリュウのごとく、花アレンジに軽やかな動きとエネルギッシュな印象を与えていますね!
この枝のように、仕事も人生も、勢いに乗ってリズミカルにしなやかにといきたいものです。
- 竜の爪を思わせる雲竜柳
- 葉をつけた雲竜柳。
花言葉は「素早い対応」
雲竜柳の花言葉は、「素早い対応」だとか。まさに我々、医療、介護施設の職員に向けたメッセージとも受け取れます。いつ何時も、落ち着いて、丁寧に、素早く動くことが求められる仕事。特に冬場は、感染症などのリスクマネジメントをいつも意識していなければなりません。利用者さまに安心してお過ごしいただけるようにとの願いもこめたいと思います。
- シンビジウム
- オレンジのすかしユリ
- かわいらしいスプレーマム
クリスマスシーズンの到来を予感
あたたかい色合いのお花たちが、柳の枝の足元を優しく包みます。
オレンジ色もお花によってこんなにも見え方が違うなんて、新しい発見ですね。名前の分かる、なじみのあるユリや菊、蘭の姿は見る人を安心させてくれます。隙間から顔をのぞかせる小粒のヒペリカムの赤い実が、クリスマスシーズンの到来を予感させます。

赤い実がかわいいヒペリカム